« [映画]キングダム・オブ・ヘブン | トップページ | LotR(FotR、TTT)SEE in 幕張 »

2005年5月28日 (土)

The Polar Express

0395389496The Polar Express
Chris Van Allsburg
Houghton Mifflin (Juv) 1985-10-28

by G-Tools
総語数1050、YL1.1
★★★★☆

クリスマス本の定番絵本らしい。近頃、ひたすら色んな本を読み散らかして、あげく途中で放り投げてしまう状態が続いてたので、絵本でリハビリ。あまりにも季節はずれというか、半袖の服着て読みたい本じゃないけど、この際贅沢は言ってられない。
ゼメキス&トム・ハンクスでアニメ(CG?)映画にもなったらしい。そういえば予告編を見たような気がする。

クリスマスイヴの夜、サンタを待っていた少年がThe Polar Express(急行「北極号」)に乗って他の子供たちと旅に出る、という非常にシンプルなストーリー。少年がサンタからもらうプレゼントが素敵で、オチもしみじみとした余韻があって良い。イラストはコッテリ目で、独特の雰囲気がある。

ところで、邦訳版って村上春樹訳なんだね。絵本も訳してるんだ。どんな訳になってるのか、ちょっと興味あり。

4751519999急行「北極号」
クリス・ヴァン・オールズバーグ 村上 春樹
あすなろ書房 2003-11-10

by G-Tools

|

« [映画]キングダム・オブ・ヘブン | トップページ | LotR(FotR、TTT)SEE in 幕張 »

洋書多読(児童書・絵本)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。私は絵本は知りませんでしたが、映画は見ました。
大人はそうでもなかったけれど子どもたちは結構”こってりめ”
でした(と感じたのは私だけ?)
トム・ハンクスが車掌さん+他4人、つまり一人5役の声を担当
したそうです。私が見たのは吹替えなので違いましたけどね。
・・・CGは吹替えで見てます。なぜなら字幕を読んでいるとCGを
楽しむ余裕がないので(悲)
 映画よかったですよ。サンタさんの登場シーンにはホント
胸が熱くなってしまいました。あと、ジェットコースターみたいな
シーンもあって楽しかった!大きいスクリーンで見てよかったと
思う映画でした。
車掌さんからの子ども達へのメッセージも含みがあって考えさせ
られました。ただ、ここは日本語に置き換えられていたので、
英語ではどの単語なのかなぁとずっと気になっていました。
絵本も同じストーリーかしら?

投稿: 小手毬 | 2005年5月29日 (日) 01:37

この本、絵のスペースが大きくて、文字量はかなり少なめなのですよ。映画の原作ときいた時には「えー、こんなに薄い本で、ストーリーがもつんだ」と思いましたが、ちょっとした冒険に出るようなお話なので、結構いけるのかもしれませんね。

車掌さんからのメッセージ、どれだろう(^^;)。やっぱり結構脚色しているのかもしれません。

投稿: 青猫 | 2005年5月29日 (日) 21:08

え〜っと、村上春樹さんは、U・K・ル=グィンの「空飛び猫シリーズ」も訳しておられます←じつはワタクシめの愛読書なのです♪
とても楽しい童話ですので、原書と共に是非読んでくださいませ。

春樹さんの著作も読まねばと思ってるのですが、まだ一作も手にしておりませんが…(^^ゞ

投稿: んごろ | 2005年5月29日 (日) 22:18

へぇぇぇ、知りませんでした。村上春樹は、翻訳だとカーヴァーとかギルモア、最近だとサリンジャーなんかが思い浮かびますけど、ル=グインも訳してたんですね。なんか意外です(^^;)。あ、でも春樹さんは猫好きのようなので、「空飛び猫」も愛溢れる雰囲気なのでしょうか。

春樹さんの作品は、個人的には中期の作品が好きです。どんな話だかあまり覚えてないんですけど「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」は不思議な世界観で良かったですよ。

投稿: 青猫 | 2005年5月30日 (月) 00:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Polar Express:

« [映画]キングダム・オブ・ヘブン | トップページ | LotR(FotR、TTT)SEE in 幕張 »