スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
![]() | スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX アーヴィン・カーシュナー 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005-06-25 by G-Tools |
EP3前夜で、キャンペーン中なのかな。35%オフという豪気な値引きに惹かれてついついぽちっ。DVD4本組みだから、まずまず妥当な価格だろう。それにしても、EP6のタイトル、「ジェダイの復讐」から「ジェダイの帰還」に変わってたとは知らなかった。気分はなんだか浦島太郎。
しかし、アマゾンも気合が入ってるのかどうなのか、月曜日の昼にぽちっとしたらその日の夜に「発送したよ」メールをくれ、火曜日の昼にばっちり届けてくれた。EP3の前に寸暇を惜しんで復習しろ、というありがたいお告げなんだろうか(違う)。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 本日の英語教材「North and South」(BBCドラマ)(2013.05.11)
- [映画]シャネル&ストラヴィンスキー(2010.01.19)
- [映画]きみがぼくを見つけた日(2009.10.26)
- 2009年に見た映画総括(2009.12.28)
「SW(スター・ウォーズ)」カテゴリの記事
- Star Wars Jedi Quest #3: Dangerous Games (Star Wars: Jedi Quest (Audio))(2006.08.02)
- Legacy of the Jedi / Secrets of the Jedi (Star Wars)(2006.06.05)
- Star Wars Underworld (Star Wars: the Last of the Jedi)(2006.03.13)
- こんなものにまでメイキングが(2006.01.30)
- The Defenders of the Dead (Star Wars Jedi Apprentice)(2006.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>「ジェダイの復讐」から「ジェダイの帰還」に変わってた
ほんとうですかー?!
あれは「誤訳」だったんですけど、当時修正がまにあわなくてそのまま公開されんでしたよね。
27年前にSWを観て、3年前に「指輪物語」のサムの「・・・うそじゃないゾウ」をよんだ時の衝撃を、わかってくださいますだか?
「AT-ATスノーウォーカー!」(EP5に出てくる象さん型戦車)じゃんと絶叫しました(笑)
で、そのあとジェダイの「復讐」のリターンが、王の「帰還」のリターンだと気がつきました、おそ!
ルーカスは、とーっても「指輪」を作りたかったんでしょうね。
「ロード・・」の特撮について、ルーカスが助言をした話を聞いた時は、なんだか嬉しかったですよ。
投稿: 丸々 | 2005年7月 7日 (木) 09:11
誤訳といいますか、初期のタイトル(仮タイトル?)は本当に「Revenge of the Jedi」だったみたいですね。日本では、引っ込みがつかなくてそれがそのまま正式のタイトルになってしまったようですが。
>27年前にSWを観て、3年前に「指輪物語」のサムの「・・・うそじゃないゾウ」をよんだ時の衝撃を、わかってくださいますだか?
「AT-ATスノーウォーカー!」(EP5に出てくる象さん型戦車)じゃんと絶叫しました(笑)
で、そのあとジェダイの「復讐」のリターンが、王の「帰還」のリターンだと気がつきました、おそ!
えー、、、LotR(映画)について「SWのパクリじゃん!」と非難する意見を見かけたりすることもあるのですが、確かにPJがSWから(映像的な)影響を受けているということはあるにせよ、もうこうなってくるとどちらがどちらの影響なのやら訳が分からなくなってきます。まぁ、時間的にはイレギュラーな相互影響というのも、中々感慨深いものがあります。そもそも、何からも影響を受けない作品なんぞ、この世には存在しませんしね。
>ルーカスは、とーっても「指輪」を作りたかったんでしょうね。
今、ダラダラっと旧SWを見ています。改めて見直すと、SWって、本っ当にファンタジー作品なんですね。確かにSFなんですけど、普通のSFだったらジェダイだのフォースだの絶対に出てませんし(笑)。台詞も時々、「これは指輪か?」っていうくらいSFにそぐわないフレーズが出てきてドキっとします。
ルーカスがSWを作るにあたって参考にしたのが神話学っていうのもなるほど、という感じです。
投稿: 青猫 | 2005年7月 7日 (木) 21:23
ほーほー、最初は「Revenge of the Jedi」だったんですか。
SWとロードはどちらが「マネ」という感じをうけたと言うより、20数年の時間をはさんで、二つの物語が繋がったのが単純に嬉しかったのでした。ルーカスも絶対に指輪を読んでたんだ!と、当たり前のことに感動。なんせリアルタイムでSWの熱を感じていた世代でして、、へへ。
今より情報も何もかも少ない時代でしたなあ(しみじみ)
今回のEP3では、全くぶれる事なくお話やキャラ設定が、27年前のEP4に繋がっている事に感心しました。
なんだかコロコロとイメージが変った「ロード」とはそこは違うかもです。
投稿: 丸々 | 2005年7月 7日 (木) 23:32
SW、リアルタイムというのはとーっても羨ましい!あの当時にああいう作品が出てきたということがどんなに衝撃的だったか、、、想像をはるかに超えるものがあります。
すでにもう何回も見たツワモノの皆様が多くいらっしゃるのですっかり忘れていましたが、明日が正式な日本公開日ですね。早く見に行きたいな~。でもその前にEP1とEP2ともう1回ずつくらい見ようっと。
投稿: 青猫 | 2005年7月 8日 (金) 20:20