« [映画]スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐③ | トップページ | [映画]姑獲鳥の夏 »

2005年8月22日 (月)

[映画]ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディションNIGHT

8月19日(金)、六本木ヴァージンシネマの「ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディションNIGHT」、いわゆるイッキミスペシャルに行ってきた。なんと、スクリーン2(369席)が満席だった。これならスクリーン7(644席)でも良かったんじゃないかと思ったけど、スクリーン7では夜っぴいてSW・EP3を上映中。さすがは金曜日、午前3時台スタートなんて回もあり、SEEでオールナイトしている自分のことを思い切り棚に上げて「酔狂な人がいっぱいいるなぁ」と感心してみたり。ちなみにLotRのSEEイッキミは、19:10にFotRスタート、1作ごとに30分ずつ休憩を挟み(RotKは前編後編に分けてインターミッション20分)、翌朝8:00終了。はい、どう考えてもSEEイッキミの方が酔狂です。

最前列までビッシリ、指輪の幽鬼たち(?)で埋まっているのはなかなか壮観だった。だけど、最前列の人は本当に大変だったと思う。SEE×3を最前列で見る、これ以上の目と首の酷使があるだろうか、いや無い。もちろん、正味11時間、休憩入れて13時間の長丁場なので、前方後方問わず、終了時の疲弊度はかなりのものがあったろう。RotKのエンドクレジットが終わって拍手が沸き起こったけど、あの拍手は作品に対する敬意などではなくて、絶対に「よく頑張ったね、自分ら」な拍手だったと思う。あの瞬間の妙な連帯感といったら。

個人的に不本意だったのは、ここのところの寝不足がモロに響いて、終始、睡魔との戦いになってしまったこと。ちょっと自分の耐久力を過信し過ぎて体調管理を怠ってしまい、かなり反省。集中力がかなり低下していたし、完全に寝に入ることは無かったけど、かなり記憶がブツブツ途切れている。じゅうに飛び乗るレゴラスとギムリの「まとめて一人分だぞ」は覚えてるけど、滑り台レゴラスは見た記憶が無いぞ、みたいな感じ。そのくせ、パランティア放り投げ事件を筆頭に、記憶から抹消したいシーンなんかはしっかり見ちゃってるし、なんだかなぁ、である。かくなるうえは、もうちょっと元気な時にリベンジしたい。って、本気か、自分。

今回はFotRが一番好印象だった。TTT、RotKと映画が進むにつれてアラゴルンも自分も着々とヘタれてくるから、というわけでも無いだろうけど、FotR、こんなに良い作品だったかな、というくらい感動した。心情描写、いわゆるドラマの部分の描写が丁寧だし、全体的に見てもとっても誠実に、大事に大事に作っている様子がよく分かる。別にTTTとRotKが不誠実というつもりもないけれど、TTTとRotKのSEEは劇場版と比べるとどうしてもテンポが悪いし、テンションが下がるので、あえてSEEでなくてもいいかなという気持ちが若干あったりする。もちろん、増えて良かった追加シーンも一杯あるのだけれど。

それにしてもこのトリロジー、つくづく、良い俳優が良い仕事をしている。ここまで粒揃いだと、本当に惚れ惚れしてしまうし、舞台系の役者の底力のようなものを感じずにはいられない。インディペンデント系ならいざ知らず(LotRは一種のインディペンデント作品ではあるものの)、いわゆるブロックバスターとしては本当にあり得ないクオリティの高さである。特に、他の映画(主に大作映画)で大雑把、大味、意味不明な演技(演出含め)を見た後だと、LotR役者の有り難味が身に沁みる。

さて、イッキミから帰還してやや冷静になって考えてみると、今年に入って結構な回数、映画館でSEEを見ている。3作合わせると計7回。ちょっと落ち着けっていう気もするけど、もう既に何年も落ち着けてないのでもはや諦念の域に達しつつある今日この頃。というわけで、来年も頼みます、TOHOさん。できればスクリーン7で。

|

« [映画]スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐③ | トップページ | [映画]姑獲鳥の夏 »

映画」カテゴリの記事

LotR(指輪物語)」カテゴリの記事

コメント

イッキミですか!うらやましいですっっ。
ワタクシも、いま一度スクリーンで観たいのが、FotRです。
ストライダーはカッコいいし、ナズグルめちゃコワだし、フロド綺麗だし、バルログとガンダルフの対決は上古テイストがあるし、やっぱいいですよね、FotR。
風見が丘もシーンも好きです。(吹き替え「いだてーん!」は除く・笑)
名古屋のTOHOでもやってくれないかな、やっておくれよ、ふんがー(鼻息荒く)

投稿: 丸々 | 2005年8月22日 (月) 22:16

FotRの馳夫さんは本当に良いです。ヘタれてないし何となく線が太い気がします。ガンダルフが奈落の底に落ちるまで、ずっとしんがりを勤めているっていうのも非常にらしくて好きです。
風見が丘の吹替え、「いだてーん!」でしたか(笑)?今度DVDでチェックしてみます。

FotRのフロドは本当につるつるぴかぴかですよね。これがRotKではあんなになっちゃうのかと思うと涙が…。

ホビット庄も裂け谷もモリアもロスロリアンも本当に綺麗でした。眼福です。

投稿: 青猫 | 2005年8月22日 (月) 23:15

Long long time no see...(あまりにお久しぶりすぎなので、英語で誤魔化してます)

青猫さま、夏バテしてませんか?
SEE鑑賞、来年と言わず来月もその気があれば可能ですよ。TOHOのように音響、画質が最新ではないと思いますが。以前ちょっとお話したことがありますが、高田馬場のミニシアターで、9/17から1本1週間ずつ上映します。私も、もうよそうかなぁ、と考えていてまだ迷っているのですが、せめてFotRだけでも大きいスクリーンで見ておきたいと思い直して策を練っているところです。
私もFotRが一番好き♪特に森や丘など緑がいっぱいのシーンがたくさんあるところが好きで心が洗われます。でも1本見たらやはり3本見ることになってしまうかもしれない。。。自制しなくては。。。

投稿: 小手毬 | 2005年8月28日 (日) 00:33

小手毬さま、お久し振りです♪。その後、英語読書はいかがでしょうか(自分のことは棚上げ…)。

そろそろ秋の気配が感じられますね。わたくしは夏バテはしてませんが、ベー○マットに喉をやられて以来、喉まわりがどうもすっきりしません。

SEE上映、早稲田松竹さんでしたっけね。
なんだかんだ言って、LotRの上映はいつもどこかでやってるような状況が続いていますね。もちろん、これが数年後まで続くことは無いでしょうけど。

FotRは、自然描写がすごく美しいですよね。思い起こせば数年前、指輪の予備知識ゼロ(本っ当にゼロでした)で見に行ったFotRで何が一番印象に残ったかといえば、NZロケの雄大な景色でした。
改めて見ると、本当にファンタジーの王道中の王道って感じで、空気というか、雰囲気が素晴らしいです。

FotRは、「とりあえずFotRだけ」と思って見に行っても、ついついTTT、RotKまでずるずるっと行ってしまいがちなので、どうぞお気をつけ下さい(笑)。

投稿: 青猫 | 2005年8月28日 (日) 12:59

コメントありがとうございます★
スクリーンで見られるところがまだあれば
ぜひ観てみたいと思います!
TBさせていただきました。

投稿: マスターワン | 2005年12月20日 (火) 00:54

TB&コメントありがとうございました。LotRは、TVと大画面だと全然違う作品みたいなので、機会がありましたら逃さず大画面を経験して下さいね~(^^)。

投稿: 青猫 | 2005年12月20日 (火) 01:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [映画]ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディションNIGHT:

» ロード・オブ・ザ・リングにおける「演説」 [★英語でスターウォーズ★]
スターウォーズ(StarWars)と並ぶ、SFファンタジーの超大作といえば「ロード・オブ・ザ・リング(The Load of the Rings)」が挙げられるでしょう 私はこの映画は、劇場ではなく、テレビで見ました 劇場で見れば、と少し後悔です とても面白い映画ですね。スター...... [続きを読む]

受信: 2005年12月20日 (火) 00:51

« [映画]スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐③ | トップページ | [映画]姑獲鳥の夏 »