Long Way Round 新編集版(UK版)
![]() | Ewan McGregor And Charley Boorman - Long Way Round E w a n M c G r e g o r , 㠀 ? C h a r l e y B o o r m a n EMI Records (UK) 2005-11-07 by G-Tools |
LWRの新編集版(ロングバージョン)が届いた~!UK版でリージョンコードはAll Region、映像方式はPAL。
5日に発送したよメールが来たので、きっかり5日でポストにぽいっされたということになる。速い。
開けてまず驚いたのは、3枚のDVDが重ねられて、全て1つのとめ具(真ん中のでっぱり部分)にギチっとはめられてること。こんなん初めて見たぞ…。3枚目を取り出すのに、全部外さなきゃいけないじゃないか。気を付けないと傷がつきそうでやだなぁ。
しかしそんなことはどうでもいい。
朗報です。ビッグニュースです。
なんとなんと、英語字幕が出る!
前のバージョンは字幕が付いてなかったので今回も全く期待していなかっただけに、これは本当に嬉しいサプライズ(今、UK密林行ったら、商品情報のところにちゃんと「Sub Titles: English」って出てたけど)。
しかも、英語だけじゃなくて、フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語・オランダ語という7つの言語の字幕付きで、(西)ヨーロッパの人だったらまずどれかは分かるだろう、という至れり尽くせりな仕様になっている。こういうのもやっぱりEP3効果なのかな。さすが世界のオビ=ワンだ。
というわけで、3枚組@10時間リスニングも苦にならないぞ~、と俄然元気になる私。リスニングとリーディングの両方に効果があったりして、、、なんて都合の良いことを考えてしまうけれど、本当、良い「教材」になりそうで嬉しいな~。
| 固定リンク
「Ewan Mcgregor」カテゴリの記事
- [映画]天使と悪魔(2009.07.04)
- [映画]ミス・ポター(2007.10.01)
- Favourite Beatrix Potter Tales(2007.03.01)
- Favourite Beatrix Potter Tales(2006.12.26)
- [映画]STAY ステイ(2006.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青猫さん、はじめまして!
アウラさんのblog経由で初めてお邪魔して以来、こっそりと通っておりました。alexと申しますm(__)m
うわ~、3枚組LWR、字幕ありですかっ!
2枚組は字幕なしで私も苦労しました・・・ 思わず指が動いてこれも買ってしまいましたが、うちは7日発送だったのでまだ届いていません(^^;週末ゆっくり見たかったのに...
UK版DVDって、ヨーロッパの言語を一通り入れてくれるDVDが多いですよね。「Batman Begins」も字幕メニューだけで4ページもありました。ユーラシア大陸の言語をほとんどいれた漢字で、簡体/繁体字まで入っていましたよ!
こちらのblogに刺激されて、オーディオCD関連を衝動買いしてしまいそうです(^^; MP3プレーヤーは持っているのですが、HDDタイプにすればよかったと後悔しています。
洋書多読も面白そうですね。私はTIMEを必死で読んでいますが、経済用語と政治用語に溺れてしまってます。ハリポタ原書の方が分厚いのによっぽど読みやすいですxxx やっぱり優しいレベルから読まなきゃダメですね。
またお邪魔させていただきます。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: alex | 2005年11月11日 (金) 17:10
alexさん、はじめまして。実はalexさんのブログ、こっそりと足繁く通わせていただいてますので、拙ブログにおいでいただいていたなんてとても嬉しいです。
LWR3枚組、ひたすら字幕のありがた味をかみしめながら見ています。alexさんのDVDもはやく届くと良いですね(^^)。今頃飛行機の中かしら?
UK版DVDは各国語対応のものが多いんですね。ヨーロッパはリージョン共通だし、何かと便利そうです(日本もリージョン「だけ」は同じですが…)。
朗読CD、結構ハマりますよ~(^^)。私のHDDプレーヤーの中身、半分以上朗読CDだったりします。20GBくらいの買えば良かったかも。。。
時事英語はやっぱりボキャブラリーがネックになりますよね。TIMEは最近は全然近寄ってないな・・・。
私は、とりあえずLWRの書籍版を読了しなくては、です(^^;)。あ、LWRは一般書籍としてはかなり易しめで、ハリポタくらいか、それよりも読み易いかもしれません(alexさんはもうお読みでしょうか)。
また遊びに来て下さいね~(^^)。
投稿: 青猫 | 2005年11月12日 (土) 01:19
「え、なんですって、字幕付?!な、ならば」
・・・とあやうくポチッとしに行きかけて、あれ、現在WOWWOW放映中、なんといっても世界の(宇宙のか)恋人(?)オビだし、日本版DVDもあるかもしれないじゃない、と誘惑から逃れました(笑)
だいたい、今これを観てしまったらまた日常生活に支障をきたしてしまいそう。もうちょっとだけ様子見^^;
"「Guys and Dolls」予習中"素敵な響きですねえ。今回は旗振ってお見送りですが、ばっちり脳裏に焼き付けて、お戻りの際には是非どっさりと語って下さいませ。青猫様には、春先のネジがビシバシと跳びまくったうわ言語りに散々お付き合い頂いてますし、そうでなくても「Ewan」ですから、ええ、もういくらでもお付き合いしますとも(笑)
先週あたりEwanが何公演かお休みしていた、との気になる情報も聞こえてきていましたが無事復帰しているようですね。これから遠征するファンのためにも何とか復調して乗り切って欲しいものです。
勿論私もお祈り念波を送っておきますので<なむなむ
投稿: 玉兎 | 2005年11月13日 (日) 12:00
あら、ぽちなさらなかったのですね。残念。かくなる上は、誘惑光線を最大出力に…というのは冗談ですが、日本版出ると良いですよね。なんせ宇宙のオビ=ワンですから、一足飛びにSEE版の日本語版が出ちゃってりして。
「Guys and Dolls」は、マーロン・ブランドのスカイ(映画版)を見ながら「ほえー、これをユアンがやんのか…」とドキドキしてます。
とりあえず、帰ってきてちゃんと報告会(?)ができるように、時差ボケで寝たりしないように気を付けなくては。なんか心配してもしょうがないんですが、色々と心配です(^^;)。
投稿: 青猫 | 2005年11月14日 (月) 00:09