« From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler | トップページ | Oxford (Oxford Bookworms Factfiles) »

2006年3月20日 (月)

ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #0

というわけで、ツィメルマンのショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ企画始動。一応連載っぽくなる予定。

ツィメルマンのショパンのP協奏曲第1番の正規版は以下の3種。

①カルロ・マリア・ジュリーニ+ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団版(1978) ライヴ録音 
カップリングにジュリーニ+ロサンゼルス・フィルのP協奏曲第2番(1979)

B000060N7Rショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番
ツィマーマン(クリスティアン) ジュリーニ(カルロ・マリア) ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団
ユニバーサルクラシック 2002-03-21

by G-Tools

②キリル・コンドラシン+アムステルダム・コンセルトヘボウ版(1979) ライヴ録音
※コンドラシン版は単品としては廃盤。単品はコレ↓

B00005FJNUショパン:P協奏曲第1番
ツィマーマン(クリスティアン) アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 コンドラシン(キリル)
ユニバーサルクラシック 1999-11-01

by G-Tools

単品ではなくて企画CD(またの名を抱き合わせCD)で入手可能。↓が比較的入手しやすく、巷のお店でもたまに見かける。ただ、これはツィメルマン以外にアラウとか色々入ってるし、カップリングのP協奏曲第2番は①と同じ録音なのでちょっとお徳感は薄い。ただ、2枚組みにしてはお安いので、他に何が入っててもまぁ構わないんだけど。

B00002DEH7Chopin: Piano Concertos; Works for Piano & Orchestra
Fryderyk Chopin Carlo Maria Giulini Eliahu Inbal
Deutsche Grammophon 1999-11-09

by G-Tools

HMVの商品頁

③本人弾き振り(ピアニスト兼指揮者)+ポーランド祝祭管弦楽団版(1999) スタジオ録音
第1番と第2番の2枚組。1番のテンポがあまりにもノロくて、1枚に収まらなくなっちゃったんだとさ。

B00005FJ6Fショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
ツィマーマン(クリスティアン) ポーランド祝祭管弦楽団 ショパン
ユニバーサルクラシック 2000-01-13

by G-Tools


結論からいうと、どれもそれぞれ良さがあって捨て難い。個人的には②の三楽章がすごく好きかな。いずれ、一個ずつ感想上げていきます。

|

« From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler | トップページ | Oxford (Oxford Bookworms Factfiles) »

Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #0:

« From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler | トップページ | Oxford (Oxford Bookworms Factfiles) »