ツィメルマン来日公演(2006)日程(備忘録)
いちいち検索するのも面倒なので、ここにメモ。現在、カレンダーとにらめっこ中。。。
2006年05月07日(日) 17:00 盛岡市民文化ホール
問合せ先: TEL 019-621-5100
2006年05月09日(火) 19:00 札幌コンサートホール 大ホール
問合せ先: オフィス・ワン TEL 011-612-8696
2006年05月14日(日) 17:00 豊田市コンサートホール
問合せ先: TEL 0565-35-8200
2006年05月16日(火) 19:00 静岡音楽館 AOI
問合せ先: TEL 054-251-2200
2006年05月18日(木) 19:00 倉敷市民会館
問合せ先: くらしきコンサート TEL 086-422-2140
2006年05月20日(土) 18:00 [開場 17:30] サントリーホール(大)
問合せ先: ジャパン・アーツぴあコールセンター TEL 03-5237-7711
2006年05月21日(日) 16:00 東京文化会館 大ホール
問合せ先: 都民劇場 TEL 03-3572-4311
2006年05月27日(土) 17:00 兵庫県立芸術文化センター大ホール
問合せ先: TEL 0798-68-0255
2006年05月30日(火) 19:00 アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
問合せ先: アクロス福岡チケットセン TEL 092-725-9112
2006年05月31日(水) 18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
問合せ先: TEL 052-241-8118
2006年06月02日(金) 19:00 [開場 18:30] サントリーホール(大)
問合せ先: ジャパン・アーツぴあコールセンター TEL 03-5237-7711
2006年06月03日(土) 17:00 京都コンサートホール 大ホール
問合せ先: TEL 075-711-3090
2006年06月04日(日) 18:30 壬生町中央公民館
問合せ先: TEL 0282-82-0108
2006年06月06日(火) 19:00 富山市芸術文化ホール
問合せ先: 北日本放送 TEL 076-432-5555
2006年06月07日(水) 19:00 浜離宮朝日ホール
問合せ先: 朝日ホールチケットセンタ TEL 03-3267-9990
2006年06月09日(金) 19:00 武蔵野市民文化会館(ARTE)
問合せ先: TEL 0422-54-2011
2006年06月10日(土) 18:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
問合せ先: 神奈川芸術協会 TEL 045-453-5080
2006年06月11日(日) 17:00 所沢市民文化センター <ミューズ>
問合せ先: ミューズ・チケット TEL 04-2998-7777
うわぁ…。
改めて並べてみると、結構なハードスケジュールかも。オジサン頑張るねぇ。ピアノ持って歩くんだろうに(?)、大丈夫なのか?(まぁ日本では、本人は新幹線移動なんだろうけど)
気になるプログラムは、とりあえず盛岡、倉敷、福岡等、一部地域分は発表されてる模様。
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 KV.330
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」op.13
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
グラジナ・バツェヴィチ:ピアノ・ソナタ第2番(日本初演) ほか
だって。バツェヴィチって誰だ?と思ったら、ポーランドの作曲家らしい。
うーむ、ラヴェルはちょっと真剣に聴きたい。モーツァルトも天上の調べだろうなぁ。。。
東京公演はプログラム2種類ってのも気になるところ。
| 固定リンク
「Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2016.12.05)
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2015.12.06)
- WEEKEND PIANO SERIES 休日に燦めくピアノの響き クリスチャン・ツィメルマン(2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル (2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ(2014.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんとにすごいスケジュールですね。
移動してコンサート、の連続ですね、ほとんど。
21日に東京で弾いた後27日に兵庫で演奏するまでが、ちょっとした息抜きになるのでしょうか・・・
せっかく日本に来るのですから、少しのんびりしたり、日本を味わってほしいものです。
ツィマーマンを聴くのも見るのもとっても楽しみです!
投稿: プーとパディントン | 2006年4月 5日 (水) 23:33
本当に、弾いて、動いて、弾いて、弾いて、動いて、弾いて、、、って感じですね。特に、後半がキツそう(^^;)。当然、リハとか練習もするんでしょうし。。。
体調を崩さないように、日本滞在を楽しんで欲しいものです。海を越えてはるばるやってくる「ツィメルマン仕様スタンウェイ」も万全な状態でありますように。なむなむ。
投稿: 青猫 | 2006年4月 6日 (木) 20:39
こんな日程表を見たら、なんだか行きたくなってしまうではありませんか。今さらチケットはないでしょうが、でも某近場の会場なら案外まだあるかもなんて、誘惑が誘惑で誘惑(^^;)
投稿: すなみ | 2006年4月 7日 (金) 00:36
すなみさん
基本的に、チケットはまだまだありますよ~、と誘惑してみたりして(笑)。東京会場も席種を選ばなければ若干残ってますし(都内の某会場は非常にリーズナブルな価格設定故に完売していますが、普通の会場は大体残ってると思います)。今回、全国ツアーでなおかつ回数が多いから、壮絶なチケット争奪戦というわけではなかったようです。何よりも、今まで演奏曲目の情報が全然出てこない状態だったので(っていうか、いまだにほとんど出てきてない…)、二の足を踏んでる方もいらっしゃるだろうなぁ、という感じです。
私も東京のプログラムの内容によっては、遠征しようかなぁと悩み中(^^;)。
投稿: 青猫 | 2006年4月 7日 (金) 21:58