動くツィメルマン #2
某所にこんなものが。
髭無しで動いてるクリスティアンさん
ブラームスのP協2番の2楽章。
2楽章だけどゆっくり~な楽章にあらずで、弾く方は大変ね…。
ああもう、大大大好き、この演奏。
オトコマエの三乗って感じ。
それにしても、こんなに、バリバリ!ドゴーン!ドゴーン!な演奏も珍しいような気がするなぁ。
ブラームスのP協についてはギレリスの演奏なんかも良いんだけど、「鋼鉄のピアニスト」などと呼ばれたギレリスさんより、若かりし日のクリスティアンさんの方がよっぽどドッカンドッカン弾いてて、ある意味笑える。
ほとんど、ガチンコ勝負(誰との?)という様相を呈しているような気がしてならない。
ちなみにギレリスはこれ。意外と「鋼鉄」じゃない気がする。
年齢的なこともあると思うけれど、見かけよりも優しいタイプ?
![]() | ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 ギレリス(エミール) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヨッフム(オイゲン) ユニバーサルクラシック 2006-11-08 by G-Tools |
| 固定リンク
「Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2016.12.05)
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2015.12.06)
- WEEKEND PIANO SERIES 休日に燦めくピアノの響き クリスチャン・ツィメルマン(2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル (2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ(2014.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青猫さん、こんばんは
さっそく、動くツィメルマンに会ってきました。
私は、スケルツォを聴いてきましたーー。
久しぶりに動くツィメルマンを見られて、感激です。
昨年の来日公演が 夢の中の出来事のように感じられてきたこの頃なので、あの感動がまたよみがえってきて、うれしいです。やっぱり、ツィメルマン!!最高っ!!と思いながら見てました。
今日、6月に来日するブレハッチ君の、さいたま公演のチケットがやっとのことで取れました!!
今度こそ、芸術劇場に行きます!!
投稿: プーとパディントン | 2007年3月10日 (土) 22:20
プーとパディントンさん、こんばんは!
スケルツォも良いですよね~。シリアスできりっとしたスケルツォ。なんであんなにパワフルでカッコいいんでしょうか。こちらも大好きです♪
映像を見てると、手が大きくて(ピアニストとしては特別大きい方でもないでしょうけれど)、軽々と弾いてるので、本当に惚れ惚れしてしまいます。
埼玉のブレハッチさんに行かれるんですね。私はこの時期は仕事の都合でほぼ無理なので、今回はお見送り部隊ですが(TT)、どうぞ楽しまれて下さいね~。
上手く出張先でブレハッチさんのコンサートにぶち当たれると良いなぁなどと夢想しています…。
投稿: 青猫 | 2007年3月11日 (日) 00:10
青猫さん、こんばんは!
手は大きいけれど、指先まで美しくて男性じゃないみたい見えます。じっと見つめてため息ついちゃいましたよ。(笑)(*^。^*)ポッ!!
投稿: Yoshimi | 2007年3月11日 (日) 00:13
コメントしにきておいて、実はまだ見てません。なぜかというと"髭無しで動く"という修飾語に甚だウケてしまったからです。だって、見た瞬間に「お~~~っ!ホントに髭無しで動いてる、わははは~~」とか爆笑してしまいそうではありませんか。
別にマスターを笑いものにするつもりなんてめっそうもございません(日本語間違ってます)あまりキラキラ美麗な方を見るとつい笑ってしまうというヘンな体質なだけです。
本当は見たいんですよ^^;
投稿: 玉兎 | 2007年3月11日 (日) 13:20
Yoshimiさん、こんばんは。
ツィメルマンの指は、長くも短くも太くも細くもなく理想的な造形であるように見えてしまうのは贔屓目でしょうか(^_^;)。動きも綺麗でうっとりです♪実際はかなりしっかり(がっしり?)した手をしているような気もしますけど…。
玉兎さん、こんばんは。
もうご覧になりましたかしら。書き忘れてましたが、コレDVDになってるものなので、別段珍しいものではございません(^_^;)。単に私が、この映像好きなだけなんです。だって、キラキラ美麗というか、演奏から仕草から何から、全てハンサムさんでオトコマエなんですもの。ええ、ワタクシもこういうの見ると笑ってしまいます(笑)。
投稿: 青猫 | 2007年3月11日 (日) 23:01
今晩は。
私がアクセスした時はお客様が過密状態だったのか、ちょくちょく止まってしまったので、DVDを引っ張り出して来て見てしまいました。みょーん、かちょええです~。どごーんどごーん弾いてますね(笑)。第3楽章もすごく好きなんです。ってチェロの方がめっちゃ素敵で(あれ?)。お髭無しのマスターもピアノを「はらり、はらり」と撫でる様に弾いてらっしゃる部分がありまして、わーピアノさんは、さぞかしくすぐったいだろうな、なんて思ったりします。
若きクリスティアン様は最後にレニーにむぎゅーとされていて、(チューもされているような)なんだか可愛らしいですね。ごめんなさい、2楽章以外にそれてしまいました。
投稿: petit viola | 2007年3月12日 (月) 00:53
こんにちは。
2番、かちょええですよね~(^^)。これに関しては、カッコいい!上手い!カッコいい!上手い!とボキャブラリーが貧困な方向でループしてしまいます(まともな感想にならなーい)。
3楽章のチェロとの掛け合いも素敵ですよね。さすがVPO、チェロも上手(*^_^*)。ドゴンドゴン路線のクリスティアンさんも、3楽章は優しいですね。ふわっと、そっと、宝物でも触ってるみたい…。あれだけ優しく触られたらピアノさんも照れ照れでしょう。いや、見てる私が照れるというか…(爆)。
レニーは、、、ハグハグだけじゃなくてちゅーもしてますねぇ、おそらく。いいなぁ(←違う)。
でも、これだけソリストが素晴らしければ、レニーも嬉しいだろうなぁ、うん(レニーって、ソリストが下手クソな場合「どけ!オレが弾く!」って思っちゃうんじゃないかしら?ってくらいピアノお上手ですよね(笑))。
投稿: 青猫 | 2007年3月12日 (月) 15:30
>ピアノが照れ照れ、見てる私がもっと照れ照れ
そうなんですよーーー!本当にコワレモノ扱いでそーっと優しく弾いてらっしゃいます。くすぐったくてマトモに見られないので指の隙間からこっそり見てます(病院いって来い)。
やっぱりレニー、ちゅーまでしちゃってますか。役得ですよねー!(これも違う)
本当にあんなにピアノがお上手とは知りませんでした。つい最近某Tubeで拝見して驚きました。
投稿: petit viola | 2007年3月13日 (火) 23:45
こんばんは。
今ふと思ったんですが、ショパンのP協の2楽章の映像なんかあったら、倒れますよね、きっと…(さぞや、そーっとそーっと弾いてくださることでしょう)。
レニーさん、以前ベートーヴェンの弾き振りのDVDをお店で見かけて「ほー」と思ったものですが、ラヴェルはとんでもなかったですね(笑)。弾き振りなんて古典派くらいまでだと思ってたので。まぁショパンの弾き振りを敢行された方もいらっしゃいますが(笑)。
レニーさん、コンスタントにピアノの練習してるわけでもないんでしょうに、なんであれだけ弾けるんでしょうねぇ。。。
投稿: 青猫 | 2007年3月15日 (木) 00:10