10月は完全休養?
結局、北米ツアーは全部キャンセルらしい。
参考までに、こんなスケジュールでした。
October 12, 2007
Hill Auditorium, Ann Arbor, USA
October 19, 2007
Folly Theater, Kansas City, USA
October 21, 2007
Seratean Center for the Performing Arts, Stillwater, USA
October 24, 2007
Newman Center - Gates Concert Hall, Denver, USA
| 固定リンク
「Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2016.12.05)
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2015.12.06)
- WEEKEND PIANO SERIES 休日に燦めくピアノの響き クリスチャン・ツィメルマン(2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル (2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ(2014.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お御足、かなりお悪いのでしょうか? 心配です。
11月はデュオだし、ちょっとやそっとのことでキャンセルはないと思うのですが、気になりますね。
(とは言っても私は聴きに行けないのですが)
また何か続報が入れば教えて下さいね。よろしくお願いします。
投稿: バラード | 2007年10月11日 (木) 22:58
情報ありがとうございます。ホント心配です。もし捻挫でしたら時間かかるでしょうし・・・。状況が解らないから余計に不安です。今は軽傷であることを祈るばかりです。
投稿: バイエル | 2007年10月11日 (木) 23:34
おやまぁ、心配ですね。年を取るとちょっとした事でも
治りが遅くなるんですよね。
筋肉痛や疲れも取れにくくなるし、彼のように旅の生活だと、
知らないうちに疲れもたまっているのでしょうね。
怪我の程度も分からないし、ただ祈るだけですね。
投稿: Yoshimi(Melody) | 2007年10月12日 (金) 01:46
バラードさん
あ、バラードさんは帰国はされないんですね。でも、コンサートとは関係なく心配ですよね。
USは4公演だけでしたが、日本ツアーは結構な回数ですから、キャンセルとなると大事ですね。。。
スイスのご自宅でじっくり静養していただきたいものです。
バイエルさん
軽い捻挫でも、意外と時間かかったりしますものね。捻挫くらいだとなかなか「絶対安静」にできないから治り難いってこともあるでしょうけれど。ケガで練習できないなんていうことになると、焦りも出るでしょうけれど、今は治療に専念していただきたいですね。
(意外とどうってことなかった、、、なんてことになれば良いんですが)
Yoshimi(Melody)さん
年齢とともに、どうってことのないことでケガをしてしまったりしますよね。仰るように、治りも悪くなるでしょうし。
一流の音楽家の方は、旅また旅で心身ともにシンドイだろうなぁと思います。そういえば、特にUSは大変だ、なって仰ってましたよね。大事をとってのキャンセルなら良いんですけれど。
投稿: 青猫 | 2007年10月12日 (金) 20:22