« [映画]ミス・ポター | トップページ | お御足続報 »

2007年10月 2日 (火)

お詫び

無事、ベートーヴェンのP協全集のDVDをゲットしました。

さて、先日、バーンスタインとVPOとのP協全集に関して、「CDとDVDは音源は同じ」と書いた件です(先日の日記)。

バーンスタインとツィメルマンのP協奏曲全集のレコーディングは、
ブラームス1番:1983年11月23日-29日
ブラームス2番:1984年10月5日-22日
ベートーヴェン3番4番5番:1989年9月
ベートーヴェン1番2番:1991年12月(バーンスタイン死去によりツィメルマンの弾き振り)
です。
ブラームスの1番2番、ベートーヴェンの3番4番5番はウィーン・ムジークフェラインにおけるライヴ収録で、映像収録と録音を同時に行ったそうです(ベートーヴェンの1番2番もムジークフェラインですが、こちらはお客さんはいない模様)。

同時収録ということで私はてっきり同じ音源を使用しているとばかり思っていましたが、このたび聴き比べてみたところ、CDとDVDの音源は同じではありませんでした(同じ部分はあるかもしれませんが)。
隅から隅まで聴き比べる根性は無いのでランダムに比較したのみですが、テンポなんかが少しずつ違うようでした。
1曲につき複数日収録してるようなので(Krystian Zimerman discography も参照)、ユニテル(映像)とグラモフォン(CD)とでそれぞれ使うソースが違ったということなんだと思います。


いずれにせよ、思い込みによりいい加減なことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。


それにしても、ブラームスなんかは映像もCDも散々聴き倒してるのに、何で気が付かないかな…<自分
実は、漠然と映像の方が良いとは思ってたんだけど、CDの録音状態のせいか、もしくは単にツィメルマンの顔とか手に眼が眩んでるだけだと思ってたんだよね。。。凹み。。。

|

« [映画]ミス・ポター | トップページ | お御足続報 »

Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事

コメント

音源について詳細ありがとうございました(って、私のためだけじゃないですよね(^_^;)。
バーンスタイン死去のため弾き振りになったって話をだいぶ前に聞いたのを思い出しました。バーンスタインが亡くなった頃の録音ってことですね。

CDとDVDどっちを買うか悩むところですが、ツィメルマンのお手手ひらひらが見たいのでとりあえずDVDにしようかな〜。

投稿: かねこ | 2007年10月 3日 (水) 08:03

かねこさん

あーもう、お恥ずかしいミスをやらかしてしまいました。

CDとDVDの演奏、どっちが良いかは、実はあまりよく分からないんですが(耳が節穴(^_^;))、DVDの方が視覚的なインパクトが大きくて楽しいです。
意外と動きが派手で、見てるとニマニマしてしまいます。弾き終わると同時に、椅子の上でぴょんっってジャンプしてるし~(笑)。
お手手ひらひらも素敵ですよ(^^)。

投稿: 青猫 | 2007年10月 3日 (水) 23:02

わたしとしては、あまりディテールにこだわるほど、お耳が鋭敏ではありませんので、気にしないかもです(^^ゞ
「ビジュアル&全曲」につられて、なびかないように気を付けなくちゃ(笑)

投稿: んごろ | 2007年10月 3日 (水) 23:15

んごろさん

1番2番はまだちゃんと聴いてないんですが、3番4番5番については、一聴して大幅に印象が異なるということはないです。
「ビジュアル&全曲」、是非つられてください(笑)。まぁ、まずはCDの4番5番を堪能されてくださいね♪

投稿: 青猫 | 2007年10月 4日 (木) 00:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お詫び:

« [映画]ミス・ポター | トップページ | お御足続報 »