« バラッド・フォー・エドヴァルド・グリーグ | トップページ | 2007年に聴いた(見た)生モノ »

2007年12月16日 (日)

[映画]アマチュア

ポーランドの監督、キェシロフスキによる1979年の映画。

といっても、今回は映画のレビューではないので、タイトルに偽りあり、なんですが。
カテゴリはなんとツィメルマン。
えー、なんでー?

ほんの一瞬ですが、若ツィメルマン登場です。
といっても、本人が出演というわけではなくて、テレビに映った演奏風景を登場人物たちが眺めるシーンがあるってだけですが。曲はショパンのワルツ(遺作)で、20秒とかそんなところ。
でも、1979年の映画だから、ショパンコンクール優勝からもそう遠くなく、ポーランド国民であれば誰もが「あ、ツィメルマンだ!」って認識したことでしょうね。

映像はボケボケザラザラですが、しっかり王子様でした~。

最後にクレジット入ってます。

muzyke Eryderyka Chopina - Walc e-moll ( op.posth.)
w wykonanlu Krystiana Zimmermanna

名字、mが一個多い気がしますけどね。。。


映画自体はこれからちゃんと見るつもり。多分。

|

« バラッド・フォー・エドヴァルド・グリーグ | トップページ | 2007年に聴いた(見た)生モノ »

Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事

コメント

え~本当ですか?クシシュトフ・キェシロフスキの映画好きでした~。言うほど沢山は見てませんが。「二人のベロニカ」とか大好きでー。この作品は見てませんでした。レンタルで借りられるんでしょうか?是非みたいです。さすが、大番長様、目の付け所が違う!

投稿: petit viola | 2007年12月17日 (月) 01:03

キェシロフスキといえば、「トリコロール」ですよね。三部作見たのに、全く内容が思い出せません。記憶が無い・・・(笑)青にジュリエット・ビノシュが出ていたのは何となく覚えているのですが。
「デカローグ」も10本見に行きました。その昔、単館ロードショーものをたくさん見ていた時期がありました。でも、内容は漠然としか覚えてないんですよ。
あのお方は映画はどんなの見るのかしら?

投稿: Melody | 2007年12月17日 (月) 01:05

petit violaさん

「アマチュア」、レンタルであると思いますよ。私はネットのツ○ヤでレンタルしました。
キェシロフスキ監督、ポーランド好きな方以外にもファンが結構いるようですね。
「ふたりのベロニカ」、見てみようかしら(その前に「アマチュア」をちゃんと見なくては…)。

探せば、こういうカメオ出演(?)みたいのってまだあるかもしれませんねー。

投稿: 青猫 | 2007年12月17日 (月) 20:45

Melodyさん

トリコロール、見たい見たいと思いつつ、結局一つも見てないのです。。。ジュリー・デルピー、好きなんですが。
デカローグも面白そうですね。でもこういうのは家で漫然とDVDを見るよりも、劇場にえいやって見に行った方が楽しく見られるかも???

そういえば、ツィメルマンさん、映画のお話は出てこないかもしれませんねぇ。何かを見る時間があったら、やっぱりオペラとかそっち方向になっちゃうんでしょうか。

投稿: 青猫 | 2007年12月17日 (月) 20:58

突然で申しわけありません。現在2007年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。
投票にご参加いただくようよろしくお願いいたします。なお、日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。

投稿: 日本インターネット映画大賞 | 2007年12月24日 (月) 20:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [映画]アマチュア:

« バラッド・フォー・エドヴァルド・グリーグ | トップページ | 2007年に聴いた(見た)生モノ »