のだめカンタービレ in ヨーロッパ
![]() | パリだ!プラハだ!!ぎゃぼー!!! のだめカンタービレ in ヨーロッパ 遠藤雄弥 山口沙弥加 小出恵介 アミューズソフトエンタテインメント 2008-05-09 by G-Tools |
のだめ新春スペシャル、DVD出るようですね。
のだめスペシャルは、とりあえず某チューブで全部見て、第一夜分については先日同僚から借りて2.5回くらい見ました。第二夜もはよ貸してくれろ…。
コンクールでチャイコンって、やっぱり盛り上がりますね。
良い曲だ~。ほわぁぁぁ…。
演奏もすごく良かった!っつーか、このヴァイオリニスト、誰!?無茶苦茶立派な演奏やんけ!と思ってちょっと調べてみました。
サントラCDのアマゾンの頁にはエレット(パヴェル)と書いてありますが、ドラマで実際に弾いてらっしゃる方ってこの方ですよね?→Pavel Eretさん
![]() | のだめカンタービレ スペシャルBEST! のだめカンタービレ のだめオーケストラ プラハ放送交響楽団 エピックレコードジャパン 2007-12-19 by G-Tools |
よく知らないんですが、指揮コンのソリストって、こんなに上手い人が弾くもんなの???
いやでも、あの3楽章、第一夜の最大のクライマックスですから、よくぞここまでちゃんとした人を呼んでくれました。
ブラヴォー&大歓声&スタンディングオベーションに、違和感ありませんもの。
ありがたやありがたや。
特典いかんによっては、DVDを買おうかなーと思ってます。
のだめドラマを見て以来、選曲(BGM)担当者の顔が見たい、と言い続けている私ですが、この機会に是非、インタビューか何かを希望。
のだめスペシャル、観光名所もばっちり押さえてたので、ロケ地マップ見るのも楽しそうだなぁ(っていうか、これを特典ディスクにするつもりは無かったのか…?)。
![]() | [のだめカンタービレオフィシャルガイド] パリだ!プラハだ!!ぎゃぼー!!! のだめカンタービレ in ヨーロッパ ロケ地マップ(仮) アミューズソフトエンタテインメント 2008-04-11 by G-Tools |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2014年生モノ記録(随時更新)(2014.12.01)
- Matthias Goerne recital--Schubert Lieder-Zykler(2014.05.30)
- Ian Bostridge Tenor Recital at Concert Hall ATM, Mito(2014.04.24)
- 2013年ナマモノ記録(2014.01.09)
- ネルソンス指揮 バーミンガム市交響楽団(2013.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
待ってました!って第一夜だけなんですね~
ロードオブザリングの門に始まり
チャイコンで締めくくった?のだめ
やらた面白かったです。
指揮者のコンクールの裏側が興味深かったです
色々難しい課題有るんですね~
オケにも気を使わなきゃいけないし
使いすぎても評価は上がらないし
落ち込んだ千秋も可笑しかったです
ヤツも普通の人間だったなと、
今着々と原作を読み進めていますよ、漫画喫茶でですけど・・・
投稿: くまんちゅう | 2008年1月29日 (火) 22:31
くまんちゅうさん、こんばんは。
第二夜も一応見てるんですけどね。
指揮者コンクールについてはあまりよく知らないんですが、コンクールってのは大体過酷みたいですね。
指揮者の方の、コンクールにまつわるこんなエッセイを発見しました。
http://www.yuri-muusikko.com/menu4/00047.htm
ブザンソン指揮者コンクール、小澤さんその他そうそうたる皆さんが優勝されてるコンクールですが、原作者の二ノ宮さんも参考にされてるかな?なんて。
「間違い探し審査」が演奏上のミスが多くて「間違い探し審査」にならなかった、なんてちょっとおかしいですね(笑)。コンテスタントの方にとったら笑い事じゃないでしょうが。。。
原作、大人買いしないんですか(笑)?
投稿: 青猫 | 2008年1月29日 (火) 23:23
「のだめスペシャル」出たんですね。買わなきゃ。
ところでご存知じかも知れませんが、30日付けの毎日の夕刊の記事にツィメルマン氏が載っていました。このほどスイス、ニューヨークに次いで東京にも住居を構えられたとの事。東京にも拠点を置くことによって今後はよりいっそう日本での活動が増えそうで、ファンにとっては嬉しい限りですね。
投稿: エル | 2008年1月30日 (水) 20:49
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁっ!!
→基本的に、マスコミの露出をほとんど期待してないので、時々あると激しく動揺するのです…。
エルさん、毎日の記事、全然ご存じじゃありません、お知らせありがとうございます。大感謝です。
談話もしっかり載ってて、良い記事ですね。嬉しい…。
実は、以前とある記事を見て、もしや東京にも拠点があるのか?まさかね…と思ったことはあるのですが、英語だったので読解に100%の自信が無かったのですっかり忘れてました…。そうですか、東京にお家(?)ですか。日本の何がそんなに気に入ったんでしょうね(笑)。
早速、記事にしてアップしますね~。
のだめは5月発売ですから、まだちょっと先ですが、楽しみですね。早く詳細でないかな♪
投稿: 青猫 | 2008年1月30日 (水) 23:38