Room2 音源・映像レビュー
ツィメルマン関係の記事indexその2、音源・映像レビュー。
要するに、ライヴ以外の演奏の感想です。
新しいものから並んでいます。
※本記事の更新日時は必要に応じて更新していきます。
・アンスピ&大ポロ
・R. シュトラウス&レスピーギ ヴァイオリンソナタ集
・ベートーヴェンピアノ協奏曲全集 ツィメルマン(p)&バーンスタイン&ウィーン・フィル
・ブラームス・サイクル
・ふりだしに戻りつつ
・動くツィメルマン #2
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第2番聴き比べ #2
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第2番聴き比べ #1
・ツィメルマン NHK・クラシックロイヤルシート
・ストラヴィンスキー 火の鳥/プルチネルラ/結婚
・Chopin: Compact Edition
・Classic Aid: United Nations High Commissioner for Refugees Benefit Concert
・お髭氏・謎のショパコン三楽章映像に係るメモ
・(こっそり?)マスターZの動画
・Liszt: Sonate H-moll / Nuages Gris / La Notte / La Lugubre Gondola Ⅱ / Funerailles Krystian Zimerman
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #6
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #5
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #4
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #3
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #2
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #1
・ツィメルマン ショパンのピアノ協奏曲第1番聴き比べ #0
・動くツィメルマン
・クリスティアン・ツィマーマン「ショパン 四つのバラード/舟歌/幻想曲」
・Franck: Violin Sonata / Szymanowski: Mythes Kaja Danczowska / Krystian Zimerman
・ツィマーマンのラフマニノフピアノ協奏曲第1番/第2番
| 固定リンク
「Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2016.12.05)
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2015.12.06)
- WEEKEND PIANO SERIES 休日に燦めくピアノの響き クリスチャン・ツィメルマン(2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル (2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ(2014.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青猫さん、濃い記事がいっぱいですね。ありがたや~。編集お疲れ様でした。
ところでポゴレリッチやアルゲリッチにはファンサイトの様なのがあるのに、我らがツィメさんのはいっくら検索しても見当たりません~。少なくとも日本語サイトにはないのじゃないでしょうか?
誰か作ってくれないですか~?誰か~(青猫さんに言ってます・笑)。
ホームページを作るのはすっごく骨の折れる事だとは思うのですが、(ツィメさんの場合情報収集も大変そうですし)青猫さんなら出来る!やって欲しい!で、英語バージョンも作ってリンクしておけば世界中のツィメファンから情報が入ってくるはず!
と、夜中に無理難題をふっかける奴。すんまそん。でもホントに作ってほしい!
投稿: petit viola | 2006年7月 1日 (土) 01:31
こんにちは。
あれだけ素晴らしいピアニストなのに、ファンサイト、何で無いんでしょうか。信奉者は一杯いるような気がするのですが。。。やっぱり(目に見える)仕事量が少な過ぎ?これからまだコンサート減らすかもしれないですしね。ああ、それにしても次のCD(何年後?)は一体何を出してくれるのかしら。。。
お髭氏ブログ、一瞬立ち上げようかと思ったこともあったのですが、いずれ熱が冷めるような気がするし、と思ってやめたのでした。今思うと潔く立ち上げてしまった方が良かったのかも(^^;)。でもそのうち書くネタが無くなりますからね~。
私としては、記事を書いてコメントやTBを頂いて、という双方向的なブログという形式が比較的気に入ってることや、HTMLのお勉強までなかなか手が回らないこともあり、今のままタラタラいこうかな~と思っております(^^;)。ただ、お髭氏のファンの方が集うような、そういう所があると良いなぁとは思っているのですが。そのうち、何か企画を考えようかな。
それでは今後ともよろしくお願いします。
投稿: 青猫 | 2006年7月 1日 (土) 21:30
こんにちわ~!
ヘンなお願いをふっかけてしまってすみませ~ん。なんでこんな事を思ったかと申しますと、たまたまアルゲリッチのファンの方が開いているサイトを目にしまして、その内容がすごくて。今までの録音やライブで弾いた曲を作曲家順、年次順に並べ(膨大な量なんですが)、またインタビュー記事や日本公演記録等も一挙にまとめてあります。
録音はともかく、ライブの曲に関しては、私には知る由もなく(ファンのみなさんが何年のどの曲はどうだったとおっしゃっているのを断片的に知るしかありませんので)、ツィメさんの過去から今までの演奏や発言をこの様にまとめてくれるサイトがあればなぁ、なんて考えたわけなんです。
自分でやれよ、って感じなんですが(笑)、いかんせん情報収集も下手だし、要領も悪いし、しっちゃかめっちゃかなサイトになったらツィメ氏に申し訳がたたないし(言い訳)。青猫さんならきっと!って目が☆になったのですぅ。それで無理なお願いしてしまいました!タグ書くのは本当に骨が折れますものね~。今はソフト充実してるから、昔よりは楽になってるとは思いますが、ブログのようにはいかないのでしょうね。
既にご存知かも知れませんが、こちらです。
http://www.argerich.jp/Recordings_J.htm
投稿: petit viola | 2006年7月 7日 (金) 16:55
こんにちは。
ご紹介いただいたアルゲリッチサイト、行ってみました。すごいですね~。良いなぁ、ああいうサイト、お髭氏で欲しいですよね。HP作成の手間ヒマ以前に、私はファン歴も浅いので、ファン歴20年超というツワモノのどなたかに作っていただきたいものです。私なんか、ホント新参者過ぎて恐れ多い(^^;)。
そういえば、お髭氏の録音に関しては詳細なデータベースがありますけね。もうご存知だとは思いますが、コチラです↓。http://www.internazionale.it/pagine/blognote/zimerman.html
これを参考にしながら録音年表でも作ってみようかしらん、、、(ぼそっ)。
投稿: 青猫 | 2006年7月 9日 (日) 13:56