« CD散在録 | トップページ | CD散財録 »

2008年4月 8日 (火)

ブラームス ピアノ協奏曲第1番

ブラームスのピアノ協奏曲を聴き比べする体力も気力もないので(何しろ50分くらいあるので何回も聴きたくない)、単純にタイム比較のみ。手抜き。

B00000C28MBrahms: Piano Concerto No. 1
Leonard Bernstein Johannes Brahms Glenn Gould
Sony 1998-09-25

by G-Tools
グールド&バーンスタイン(1962)
第一楽章 25'49
第二楽章 13'45
第三楽章 13'47


バーンスタインつながりで

B00005FIUMブラームス : ピアノ協奏曲 第1番ニ短調
ツィマーマン(クリスティアン) ブラームス バーンスタイン(レナード)
ポリドール 1995-09-01

by G-Tools

ツィメルマン&バーンスタイン(1983)
第一楽章 24'35
第二楽章 16'28
第三楽章 13'00


ツィメルマンつながりで

B000BDJ3UOブラームス:ピアノ協奏曲第1番
ツィマーマン(クリスティアン) ブラームス ラトル(サイモン)
ユニバーサル ミュージック クラシック 2005-11-02

by G-Tools

ツィメルマン&ラトル(2003)
第一楽章 23'27
第二楽章 15'45
第三楽章 12'09


ラトルつながりで

B00000DFNYBrahms: Piano Concerto No. 1, 3 Intermezzi / Andsnes, Rattle, Birmingham SO
Johannes Brahms Simon Rattle City of Birmingham Symphony Orchestra
EMI 1998-11-17

by G-Tools

アンスネス&ラトル(1997)
第一楽章 22'49
第二楽章 14'09
第三楽章 12'05

別に意図して並べたわけではありませんが、下に行くほどテンポが速くなってます。
ラトルが速いのか、ソリストのせいなのか…。

|

« CD散在録 | トップページ | CD散財録 »

Piano」カテゴリの記事

コメント

私も良く時間見てびっくりします。聞きながら、おや?と思って表記時間で確認するって感じでしょうか?
ベートーヴェンのP協1番、ゼルキン、バーンスタイン、ツィメルマン、ミケランジェリ、リヒテルを毎日順番で聞いてます。時間の事書きかけて、ちょっと巡回してからと思ったら、青猫さんが書いてらしたので、びっくり!うふふ。

投稿: Melody♪ | 2008年4月 9日 (水) 00:17

Melody♪さん

私も「遅っ」とか「速っ」とかびっくりして、タイム確認することが多いです。タイムって特別気にしてるわけではないですが、比べてみると結構面白かったりしますね。

一番のコレクション、すごい顔ぶれですね~、豪華!(^^)。ミケランジェリ、一番も弾いてたんですね。
一番はライヴで元気の良い演奏を聴いてみたいです。

投稿: 青猫 | 2008年4月10日 (木) 00:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラームス ピアノ協奏曲第1番:

« CD散在録 | トップページ | CD散財録 »