「KRYSTIAN ZIMERMAN Chopin Schubert 」DVD再発?
2008年7月にDVD「KRYSTIAN ZIMERMAN Chopin · Schubert」再発らしいです。
DGの頁に掲載されてます。
収録曲
CHOPIN: 4 Ballades, Fantaisie op. 49, Barcarolle op. 60, Nocturne op. 15 No. 2, Scherzo op. 31
SCHUBERT: Impromptus D 899 (op. 90)
ショパンのノクターン5番とスケルツォ2番はCDになってないので貴重。
私はこのスケルツォ2番の演奏、すごく好きです。
かっちりきっちりシリアスで、あまり「諧謔」って感じは無いですが、大変男前だと思います。
| 固定リンク
「Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2016.12.05)
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2015.12.06)
- WEEKEND PIANO SERIES 休日に燦めくピアノの響き クリスチャン・ツィメルマン(2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル (2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ(2014.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぎゃー ホントですかー!!
このDVDの彼は常にましてオトコマエですよね!
(いや、いつもオトコマエな方な訳ですが)
再販後は定番としてずっと販売し続けていただきたいものです>DVD
投稿: すなみ | 2008年4月30日 (水) 20:47
すなみさん
ふふ、男前ですよね~
演奏をCDと比べてみるのも一興ですよね。
昨年から再販ラッシュで、少し態度が軟化したのかどうなのか…。CD化を許可しないらしいLP音源なんかも何とかして欲しいものです。
投稿: 青猫 | 2008年4月30日 (水) 22:03
先日ボブ・ディランの伝記的映画アイムノットゼアを見て色々ブログを回ってたら、彼の本名がRobert Allen ZimmermanとWIKIに乗っていました。
ほぼ同じ綴りじゃないですか?
偉大な音楽家を生む家系ってことでしょうか?
関係有ると言えば有るような無いといえば無いようなネタですみません。
投稿: くまんちゅう | 2008年5月 2日 (金) 23:00
くまんちゅうさん
ボブ・ディラン、ドイツ系なの?と思ったら、ロシア・ユダヤ系なんですね。読みはジマ(ー)マンですか?
ツィメルマンが生まれた場所は現ポーランドとはいえ、元々はドイツとかかわりが深い地域みたいです(旧ドイツ領)。ドイツ系の名前という理解で良いのか、確かなことは分かりませんが。
ドイツ人のヴァイオリニストでフランク・ペーター・ツィ(ン)マーマン(Frank Peter Zimmermann)というのもいますね。
投稿: 青猫 | 2008年5月 5日 (月) 21:21