« 「KRYSTIAN ZIMERMAN Chopin Schubert 」DVD再発? | トップページ | CD散在録 »

2008年4月28日 (月)

チャロの英語実力講座

B00159YPDINHK ラジオチャロの英語実力講座 2008年 04月号 [雑誌]
日本放送出版協会 2008-03-18

by G-Tools

3月31日開講の講座ですが、取りかかったのが4月中旬。
4月の第3週、第4週は仕事が山場で何もできず、結局Episodo2を丸々すっ飛ばしてしまいましたが、本日、何とか4月分を終了。
今回、公式HPで後から聴けるストリーミングが無かったら、3日で脱落してましたね…。
いやもう、本当にネット様様です。

私はこの講座、リスニング対策というよりは英会話対策にして、ひたすら音読&シャドーイングをしてます。夜な夜な、パソコンに向かってぶつぶつぶつぶつ…。
ただし、マルゲリータの早口英語は私の運動神経を超えているのでやや諦めモード。
とりあえず、聴き取れれば良いや…と弱気入ってます。


本日(4月28日)より、5月号の講座が始まってます。

B00170T652NHK ラジオチャロの英語実力講座 2008年 05月号 [雑誌]
日本放送出版協会 2008-04-18

by G-Tools

|

« 「KRYSTIAN ZIMERMAN Chopin Schubert 」DVD再発? | トップページ | CD散在録 »

英語学習」カテゴリの記事

コメント

マルガリータ登場の回は早かったですね。うわああああとアタマを抱えたくなりました。
今週はチャロと一緒で気を使っているという設定なのか、文が少ないせいか、それほど早くないなーなんて思いました。それともこれからかしら。でも今週の方が先週よりいろいろ説明している分、難しいです。(先週は基本的に挨拶ですものね)
マルゲリータのシャドウイングはあきらめました・・・

投稿: すなみ | 2008年4月29日 (火) 18:10

すなみさん

今4月28日分を聴いてます。早速出遅れてる・・・。でも、この講座、着々と話が転がってく感じで面白いですね。
マルゲリータも今週は抑え目ですね。初回のようなテンポでまくし立てられたら、英語学習者としては自信喪失してしまいます。。。
チャロの英語がこれからどんな風に上達してくかも興味深々です。
でも、チャロの英語が上手くなっていったら、マルゲリータの喋るスピードもまた速まるんでしょうか?それは困る・・・(^_^;)。

投稿: 青猫 | 2008年4月30日 (水) 21:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャロの英語実力講座:

« 「KRYSTIAN ZIMERMAN Chopin Schubert 」DVD再発? | トップページ | CD散在録 »