ツィメルマン予習用DVD
![]() | ツィマーマン・プレイズ・ショパン&シューべルト [DVD] ツィマーマン(クリスティアン) ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-10-22 by G-Tools |
今回のショパンプロの内、ソナタ2曲以外の、スケルツォop.31(2番)とノクターンop.15-2、舟歌op.60、Bプロのバラ4がこちらに入ってます(要するに、人前で弾けるショパンのレパートリーって、このDVD分くらいしか無い、ってことのような気がしてしょうがない……)。
舟歌、バラ4はCDがありますが、スケルツォとノクターンについてはこの映像だけなので、予習はこちらでどうぞ。
ただ、1987年収録で、かなり昔の演奏なので、果たして予習になり得るか分かりませんが。
スケルツォは、あれ、こんなにウナコルダいっぱい使ってるんだったっけ。。。ウナコルダ踏んだところからクレッシェンドしていく部分がありますが、まるで霧が晴れていくようです。会場ではどういう響きになるのかな。
op.15-2に舟歌、久々に聴いてみましたが、ピアノの音というのはここまで美しく鳴るものか、そしてこんなに透徹した世界を描けるものか、と改めて感心。
当然ですが、バラ4も本当に素晴らしいです。
ショパンも色んな演奏がありますけど、この人の演奏はやっぱり別格です。
なんかね、人生について考えさせる演奏なんですよね。。。(しかし、ツィメルマンって人は、こういう演奏を30歳そこそこで成し遂げてしまっていたんですから、なんだか本当に嫌になってくる)
私もこのところ、散々浮気してますけど、懺悔して初心にかえろうかと思います。
CDとDVDの録音状態の違いのせいかもしれませんが、私はCDよりもDVDの方が人間的な気がして好きです。演奏の精度自体はCDの方が高いかもしれませんけどね。
ちなみに私が持ってるDVDは輸入盤のNTSC&リージョン0です。
インタビューや特典等が入っているわけではないので、輸入盤で不都合はないのではないかと思います。
今更ですが、CDはこちら↓。天下の名盤。
![]() | ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌 ツィマーマン(クリスティアン) ユニバーサルクラシック 2009-04-29 by G-Tools |
| 固定リンク
「Pianist: Krystian Zimerman」カテゴリの記事
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2016.12.05)
- Happy Birthday Mr. Zimerman !!(2015.12.06)
- WEEKEND PIANO SERIES 休日に燦めくピアノの響き クリスチャン・ツィメルマン(2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル (2015.11.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノ(2014.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか、いよいよですねー。チケット買ってから、首をながくして待っていましたが、
ここで聞いたら今度いつショパン聞けるのかな?って思うと、聞きたいような、
ただひたすら待っていたいような・・・。微妙な気持ちになってしまいます。
ラ・フォル・ジュルネでも天下の名盤売ってましたよ。
それにしてもあらためてツァースケジュール見て、ご本人も大変でしょうが、
ピアノも大変な移動ですよね。横須賀からびわ湖とか・・・一晩ですものね。
北海道にも渡るんですねー。
今夜は何をしているのでしょう?本屋さんにでもお出かけでしょうか。うふ。
投稿: Melody | 2010年5月12日 (水) 01:01
Melodyさん
いよいよ今日が初日ですね。
個人的には、まだどのコンサートに行けるか全然確定していないので、気分的に大分すったもんだしてたりするんですが、とりあえず明日武蔵野に行ってきますー。
明日の演奏聴いて、もしかしたらチケット追加するかもしれません。
今回は、ショパンはもう一生分聴いた!ってくらいとことん聴くのもありかと思いますしね。
長丁場のツアーでピアノの移動も大変でしょうけれど、ご本人もピアノも元気に乗り切っていただきたいですね。
あと、雨が降りませんように(笑)。
私も体調を崩さないようにしなくては。。。
投稿: 青猫 | 2010年5月13日 (木) 01:32