« ちょっくら英作文 | トップページ | クリスチャン・ツィメルマン ピアノ »

2014年2月22日 (土)

ちょっくら英作文2

なんだかんだ言って私は文章を書くのが好きなようで、英語を書くのも随分楽しくてですね(というか自宅仕事の合間に現実逃避でやってるって部分も多いんですけど)、短文添削サービスの1ヶ月1440文字という枠をあっという間に消費してしまいました。
とりあえず、1カ月2880文字を買い足したんですが、まぁこれも時間の問題だろうなぁという気がします。
というのも、文字制限は、Twitterでは140字のところ、やや長めに300字設定だというのに、やってみたらこれがずいぶんと物足りないなぁと。
まぁ、日本語の140字と英語の140字って、内容のボリュームが大分違うんでしょうがないんですけどね。

Twitterでいえば1日1投稿くらいの人なら良いんでしょうけれど、コンサートの感想を6連投とかして「……だったらブログ書けよ」みたいな人間には、このサービスいかがなものか、という話であったりします(早く気付けよ自分)。

先日も、ベネディクトの「フランケンシュタイン」(National Theatre Live)について書こうとしたら、あっという間に文字制限に達してしまい、内容について何にも書けないでやんの。

そんなわけで、「日記」もやってみることにしました。
600字。

まぁこれも実際に書いてみたら、600字って少ないのねーという感じではありましたが。。。
どんな添削がかえってくるか、楽しみです。

Twitterや日記だと、少ない手ごま(ボキャブラリ)で書けることだけ書く、みたいなことになりがちですが、上手く表現の幅が広がるようであれば、本腰を入れてみても良いかもしれません。

英作文のフルーツフル・イングリッシュ

|

« ちょっくら英作文 | トップページ | クリスチャン・ツィメルマン ピアノ »

英語学習」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっくら英作文2:

« ちょっくら英作文 | トップページ | クリスチャン・ツィメルマン ピアノ »