ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル@ヤマハホール
ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル
2018年03月18日(日)
開場13:30 開演14:00
ヤマハホール
ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル
<プログラム>
J.S.バッハ/平均律第2集ハ長調(第1番) ※当日追加
W.A.モーツァルト/幻想曲 ハ短調 K.475
W.A.モーツァルト/ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457
L.ヤナーチェク/草陰の小径にて 第2集
J.S.バッハ/イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV811
アンデルシェフスキ@ヤマハホール、当初発表のプログラムに追加が有り、バッハの平均律第2集ハ長調(第1番)が加わりました。
この日は(当然?)ヤマハのピアノ。
音が大きくて、輪郭が丸い楽器。
ホールの音響もあるのか(決して良いとは思われず…)、一枚幕がかかったような、こもった印象もありました。
足元をよく見てなかったけれど、ソフトペダルを踏むとかなりくぐもった音になる楽器だったのかも?
前日のトリフォニ―とあまりにも音の傾向が違い、かなり面食らいました。
前半、ハ短調のモーツァルト2曲の昏ーい世界に、ハ長調の平均律が加わって、プラマイややマイナスくらいの感じだったでしょうか。
ゆったり穏やかなプレリュードに骨の太いフーガの組み合わせからモーツァルトの幻想曲へ、天国から一転して地獄へと思いきや、あれ?そんなに昏くないか、、、と思い直し。
モーツァルトハ短調2曲は太くて丸く、音が篭り気味。
だけど演奏自体は完璧に手の内に入っていて、ダイナミクスもエモーションも非常に振幅が大きかったです。
極めて濃密で、雄弁な表現。
ソナタ2楽章は薄膜がありつつも、温かく慰撫するような雰囲気でした。
これはこれで、丸い音色に合ってたかも?
ただ、3楽章はちょっと鈍重に響いたかな。
ともあれ、前半を聴いた限りでは、お元気そうで(すみだより元気)、一安心。
ヤナーチェクは、あれ、これタイトルIn the mistsじゃないよね?と思わず突っ込みたくなるほど、ここ霧の中???なスタートでした。
茫洋とした景色が広がっていたのが、段々視界が晴れていくような効果といえば効果、なんでしょうかねぇ…。
精妙で繊細な響きが際立ったすみだの演奏とは大分印象が異なりました。
神秘性はやや減じた分、奇矯さやスラヴの民族色、力強さが前に出て聞こえたような。
ぴおとるさん@倉敷で聴いた時にはスラヴのインナーワールド&モノローグって書いたけど、この日はもっと強靭で外向きな演奏だったような気がします。
トリはキレまくりの英国6番。
プレリュードの対位法が鮮やかに冴えまくっていて、息もつかせぬほど。
ただ、中間のアルマンド、サラバンドなんかは割とあっさり目で、Doubleは昨日と違う曲に聴こえちゃったかなぁ…。
プレリュード、ジーグといった緻密な技術で構築する曲が圧倒的でした。
アンコールはこちら。
ショパンのマズルカ、しみじみ味わい深くて良かったです。
お国モノらしくナチュラルなショパン、というよりももう一歩踏み込んで、マズルカ的なリズムを厳し目にとってるような演奏。
あと一歩でやり過ぎ感が出ちゃうかもしれませんが、でもそこが良いんですよね。
すみだではサイン会はありませんでしたが、ヤマハでは狭いロビー?でサイン会がありました。
順調に回復のご様子で良かったです。
人間なので、不調の時もありましょう。
ファンなので、病める時も健やかなる時も、とは思いますが、次は体調万全でいらしていただけますように。
| 固定リンク
「Pianist: Piotr Anderszewski」カテゴリの記事
- ピョートルさん、50歳!(2019.04.04)
- 【新譜】Shostakovich: String Quartet No. 3 Piano Quintet(2018.04.09)
- ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル@ヤマハホール(2018.04.09)
- Happy Birthday Piotr !!(2018.04.04)
- ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル@すみだトリフォニ―ホール(2018.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント